普段何気なく口にしている、からだをサビさせるリスクの高い油

サビないカラダつくりとして一番考えないといけないことは、「サビる」=「酸化」。
体を酸化させない事が老化を防ぎ、体の内側から元気と若さを取り戻す。
普段から体を酸化させない生活習慣で免疫力を高め、いつまでも若々しく健康に過ごしましょう。

からだをサビさせない為に!体質改善したい時には、何から始めたらいいか!それは先ず、毎日摂っている油や調味料を見直していく事です。

今回は「油」についてお伝えしていきます。
【油】
脂質は、細胞膜や血液、ホルモンなどの材料になる大切な成分で、太るからと言って、油を一切摂らないと、油分が不足して乾燥肌や肌荒れの原因になったり、女性ホルモンのバランスが崩れる原因になってしまいます。
また、脳の60%は油分で出来ているので、脂質が不足すると神経伝達細胞も不足し、うまく情報が伝達されなくなってしまう可能性もあるのです。油を摂らないとストレスがたまり精神的にもよくありませんね。
細胞膜の原料は油で出来ているので、毎日摂る油を見直す事でからだの調子が良くなり、体質改善できます。
なので、体に良くない質の悪い油は摂らずに、体に良いとされる質の良い油を積極的に摂ることで、体の脂肪代謝を促すことが大切です。
少しずつでも毎日口にするものだから、意識的にオイル選びをすることで、体の中から整え、健康や美容の面で嬉しい変化が期待できます。
オイルによって味だけではなく、栄養や効能もずいぶん違います。
有機・オーガニックな油は値段は少し高くなりますが、調味料と同じで毎日摂取するものなので少しでも上質なものがオススメです。

【植物油がからだに良いという勘違い】

大豆油やコーン油などいわゆる“サラダ油”と言われる油は、オメガ6系脂肪酸が多く含まれていて、私たちにとって最も身近な油です。
このオメガ6脂肪酸は、リノール酸が含まれていて体内でアラキドン酸に変換されるとからだに炎症を起こしてしまうので、摂りすぎには注意が必要です。
一般的に気軽に採られているサラダ油、キャノーラ油というと、植物の原料で出来ており、一見からだに良さそうなイメージですね。
しかし、GMO のコーンや遺伝子組み替えの大豆、 菜種から作られているものが多く、
油は遺伝子組み換え原材料を使用していても日本では表示ラベルに記載しなくて良いことになっているため、表 示からは遺伝子組み換えかそうでないかということはわからないそうです。
サラダ油は熱に強く、原料の値段が安く大量に作れて値段を抑えられるため、一般的に安価で手に入りますが、安易に安いからという理由で油を購入するのをやめて健康の為には、しっかりからだに良い油を選ぶことが大切です。

 

【からだに良くない油】
トランス脂肪酸
トランス脂肪酸は、植物性油を原料とし、水素添加して油の性質を人工 的に変えたもので、悪玉コレステロールを上げるだけでなく、心臓病のリスクを高め、動脈硬化、心臓病、アレルギーを誘発して体に悪影響を与える脂肪です。
身近な食品では、マーガリン、ショートニング、コーヒーフレッシュ、インスタント食品、レトルト食品などの加工油脂に含まれています。
食品表示に「トランス脂肪酸」とは書いていないけれど、「植物油脂(油脂:固形の油)」と書いてあれば、トランス脂肪酸を使っている可能性が高いです。
ショートニングは、スーパーで売られている菓子パンやケーキ、クッキーなどのお菓子類に多く含まれているので、原材料表示をチェックして、できるだけ控える事をお勧めします。
ヨーロッパやアメリカでは禁止であるのに 日本は野放し状況です。
ファーストフード店での揚げ物やポテトチップスなど高温加熱されたものも、トランス脂肪酸は含まれるので注意が必要です。
ポテトチップスなどのジャガイモの加工食品、コーンスナックなどは120度以上の加熱調理による発がん性物質(アクリルアミド)が高濃度に含まれているという調査結果が出ているので、これらの食品は健康の為には採らないことが懸命です。

普段口にする油は、本当に気をつけて摂りたいですね。